アトピーについて「新聞を読んで」

 4月11日付けで数紙にアトピーの記事が掲載されました。「アトピー 民間療法で悪化『半数』、皮膚科学会十大学病院を調査」(朝日)という記事です。以下はその内容です。
 「重症のアトピー性皮膚炎患者の約半数が、民間療法や根拠に乏しい特殊療法を受け、症状を悪化させていたと、日本皮膚科学会のアトピー性皮膚炎、不適切治療健康被害実態調査委員会が10日、東京都内で開かれている同学会で発表した。同委員会は昨年10月から今年1月にかけ、全国10カ所の大学病院で入院患者と入院が必要と判断された患者計93人について調べた。その結果、46人が直前に民間療法や特殊治療を受け、症状を悪化させていた。複数回答で聞いたところ、31人が『かゆさのあまり眠れない、いらいらする』と訴え、休学や休職をした人も16人いた。
 療法は酸性水などを塗る『水治療』アトピー性皮膚炎に効くとうたった『化粧品』などの民間療法や、医師の勧めで『茶の風呂に入る』『特殊な軟膏を塗る』といった特殊療法だった。病院の治療に広く使われているステロイドの塗り薬が悪化要因だとして、医師や業者から使用中止を勧められ、悪化した人もいた。特殊療法の一部は、同皮膚炎に効くとする商品の業者がからんでいる医療機関で行われていたという。調査委員会の竹原和彦委員長は『民間療法・特殊療法にアトピー性皮膚炎を悪化させる例も多いことは意外と知られてこなかった。悩むあまり、特殊な治療に頼ってほしくない』と話している。
 アトピー性皮膚患者や医師らで作る市民ネットワーク『COSMOSネット』の三谷博明代表=患者が民間療法に走る背景には、医師の指示通りに治療していても、症状の管理がうまくいかないと感じていることにある。医師は民間療法を責めるだけでなく、アトピーの実態をきちんととらえ、治療法研究を尽くしてほしい。」という記事です。
 この記事には大きな問題があることにお気づきでしょうか。まず、なぜ多くのアトピー患者の方々が民間療法に走るのかということです。海外の恵まれない国々ならいざ知らず、日本はありがたいことに健康保険制度が確立しております。このような日本で誰しも自分で高いお金を出して治療したいという人はほとんどいないはずです。少なくとも、私はできるならば健康保険で治療したいと思っています。現代医学に1度もかからずに民間療法に身をゆだねる方はほとんどいないのではないかと思います。
 記事の46人の方々の多くは1度や2度は皮膚科医を訪れたはずなのです。そこで症状が軽減しなかったか、もしくはより一層悪くなったか、薬の副作用に悩まされたか、なんらかの不都合が生じて患者さんと医師との信頼関係が崩れ、医師不信が生じた方々が民間療法に走られたのではないでしょうか。皮膚科で治っていたら、民間療法に走ることはありえない話なのです。
 次に、日本皮膚科学会に製薬会社の協賛が1社もなかったかということです。この件については第92回を参照してください。
 もう一つ、竹原教授が今回報告された結果は皮膚科学会に所属されておられる皮膚科の利益を考えずに、純粋な学問的結果であるとは思います。しかし、上に立つ者は同業者の利益を考えるのは当然のことだとという考え方も否定できないと考えます。今回に限らず、こうした背景も考えながら記事を読んでいただきたいと思います。また、同ネットの三谷代表が望んでいることは、方法論は問わないのでアトピーの完璧な治療を確立し、健康保険で治してほしいというのが本音ではないでしょうか。
 今回の記事は、ステロイドホルモンに頼る以外にアトピーの治療方法がないということを、皮膚科医が自ら言外に表しているといえなくもありません。しかし、それでは重篤なアトピー患者の方々は生活がかかっている場合が多く、納得できるはずがありません。そこで民間療法に頼る方々が後をたたないのも頷けるような気がします。また、入院された46人の方々が受けられた治療のほとんどは、ステロイドによる対症療法というべき治療だったのではと想像されます。まずは治療を軽減し退院することが目的ではなかったのかという疑問が少なからず残ります。この方々が退院された後の治療は、再びステロイドに依存することになりかねないのではないでしょうか。
 薬事法は病を治療することは当然ですが、それに加えて副作用を最小限に抑えることが目的の最たるものです。薬剤として認可されている以上、多かれ少なかれ副作用はあります。例として不適切かもしれませんが、とくに副作用が強い薬剤に抗ガン剤があります。抗ガン剤は毒ガスを合成する過程でできた薬剤です。命と抗ガン剤の副作用を秤にかけますと、命の方が大切なので副作用の強い抗ガン剤も薬剤として認可されたのです。しかし、抗ガン剤はがん細胞とともに正常細胞も攻撃します。つまり副作用からみますと良い薬とはいえません。
 ステロイドは抗ガン剤とくらべれば副作用は取るに足らないもので、使用法が適切ならば大変良い薬だと思います。しかし、少なくとも長期使用による副作用は、自力のステロイドの生成を抑制しストレスなどによる自己免疫力の低下をはじめ内分泌系、代謝系、循環器系、血液系、結合組織、消化器系、中枢神経、眼などほとんど全身に及ぶことも事実です。
 友人の皮膚科医の子供がアトピーでした。彼は子供にステロイドを使用せず、民間療法で治しました。彼が言うには「ステロイドの副作用がこわい。しかし、現在の健康保険で認められている治療範囲内ではステロイドを主体にせざるをえない」。この矛盾にメスを入れたいものです。

mn94